Jul 7, 2013

日本人なら忘れてはいけないモニュメント

ワシントンDCで感じた衝撃の一つが全米日系人記念碑/National Japanese American Memorial。鉄条網に縛られた鶴だなんて、日本人にとっては驚かされます。渡辺謙と、ミネタ元運輸長官/DOTの対談が収められたNHKのドキュメンタリーを見ていて、これは訪れないといけないなと思っていました。
うっかりしていたら見落としてしまいそうな小さな広場です。広場には人が誰もおらず、あたかも忘れさられてしまったかのよう。だけれど、日本人ならば忘れてはならないモニュメントです。戦争中に日系人が収容所に入れられていた訳ですが、レーガン政権時代に彼らの地位回復がなされたのです。 1988年(1980年代)という時代は日本の自動車や家電製品が本格的に全世界、そしてアメリカに上陸した頃でしょうから、色々な意味で日本に対する注目、そうした時代の波で活動を展開した人達がいたということなのだと思います。惜しくも、戦後史に比重が置かれない学校の歴史の授業では知りえないのですが(古墳や高床式倉庫、古代史を一生懸命覚えることに何の意味があるのでしょうか笑)、1980年代の日本のことは知っておくべきでした。

ノーマンミネタ氏は1931年生まれですから、2013年現在82歳ということでしょうか。考えてみたください、日本でも82歳の方はたくさんいると思うのですが、その世代の人達が収容所に入っていたのです。

1980年代というのは、今から30年も昔の話です。その時代に確かに日本はアメリカに経済的な意味で影響をもたらしました。しかし今はどうでしょうか。30年間くらいであれば、かろうじて日本が日本に対する自信を保つことができるのかも知れませんし、その当時の思い出が神話としてかろうじて生き残ることができるのかも知れません。しかし所詮、神話は神話です。更にはどことなく、根拠の無い自信が生き残っているようにも思います。中国の力が結局ものすごいとか、韓国系アメリカ人がかなりのロビー活動を展開しているとか、日本のワシントンDCの政治的なロビーパワーは1988年のレーガン時代に終わってしまったとか。そういう話ではなく、もっと冷静に1980年代以降、日本はアメリカとどういう関係を築いてきたのか。アメリカとの関係があるから日本が世界でどんな活躍を出来たのか。世界だけではなく、日本国内にどんな先進技術(エネルギーやインフラといった生活の根幹を支えるテクノロジーは地味ですが、自国で開発できるようになり、しかも海外に輸出しちゃうだなんて、相当に寛大なお許しがないと難しいと思うのですが)を導入することが出来たのか。好き嫌いではなく、もう衰退している日本ですから、周りの人達に育ててもらった子供が、大人になり独立し、それでもお年寄りになって最後はまた回りの人達の助けを借りるように、改めて自分のことを考え直す必要があるのかも知れません。

ワシントンDCのまとめページです。ご参考にどうぞ。
http://mytkychronicle.blogspot.jp/2013/07/dc_17.html

POPULAR POSTS