ブルックリンにあるピザ屋のロベルタ/Roberta's。味はもちろん、存在自体がかっこいいレストランにお腹も心(そして頭?)も大満足!マンハッタンから地下鉄LラインのMorgan Ave駅で降りて徒歩数分なので、かんたんなアクセス。おしゃれとか、トレンディーとかの次元を越えた一つの象徴的な店かも知れません。
ブルックリンのブッシュウィック/Bushwickにある、この廃屋こそがまさかのレストラン。地下鉄LラインのMorgan Ave駅で降りて地上に出たら、目の前のBogart Stを進み、Moore Stを曲がると到着です。GWに訪れたので春の光が美しい一日でした。店までの道のりには面白い街並みが広がっています。これだけでも楽しかった。(過去記事「ブルックリンで最先端を走るブッシュウィック」で街並みを紹介しています)
さあ扉を開いて中へ進みます。土曜日の昼時ということもあって、賑わっていました。雑然とした内装ですが、不思議とオーガナイズされていて統一感があります。文字通りヒップです。そしてその内装に負けじと劣らず、店員もお客さんもヒップな人達ばかりです。ヒップスターパラダイスですね。
早速ビールを頼みました。ヒップスターのお姉さん店員は笑顔なんてくれないと思い込んでいましたが、こちらから笑顔でハーイ!と話しかけると、愛想よく、クラフトビールのおすすめを教えてくれました。はっきりした英語でハーイ!とこちらから話しかけることが、アメリカのレストランでよいサービスを受けるためのコツではないでしょうか。こうすることで、(例えふんだんに支払う意思はなくても)、少なくともアメリカのチップ文化を知っているお客さんだと、店員側が認識できるからです。サービスと笑顔はどうやら無料ではないのです笑。
クラフトビールはその日は5種類。ブロンクス・ブルーワリー/Bronx BreweryのIPAを飲みました。いかにもクラフトビールだなと思える、しっかりした味のビールを飲みたい時にはIPAが間違いないように思います。ジャムのジャーのようなビン容器に入ってきてきます。もちろんワインの種類もあるので、おすすめ。それにしてもアメリカはクラフトビールの種類がたくさんあるので、どこに行っても楽しみです(結構高いのですが…)。
お待ち兼ねのピザが到着!一人でも一枚食べきれるサイズでした。マルゲリータ、最高の味!2人で一枚は物足りませんでしたので、色々頼んでみましょう。
お腹がいっぱいになった所で店内を見回すと、やはり注目を浴びるだけの店だなと思いました。東京や大阪にはかなり本場なおいしいピザ屋が最近あるので、味そのものは日本でも思い出すことができますが、店員とお客さんが醸し出すヒップスターな雰囲気は本場ならでは。そして一つのレストランでありながら、社会的なメッセージを発信しているこの店の存在はやはり特筆に価するものでした。
例えば店内で栽培されている野菜。ピザに供されるこれらの野菜は、アリス・ウォーターズ/Alice Watersの資金提供により実現したアイデアなのだとか。レストランが使う食材は極力ローカルのもの、究極的には自分達で栽培するというのは、まさに彼女の「食の革命」の実現ですね。そしてクリントン夫妻(娘のチェルシーさんも)は民主党のトップ資金提供者の為のパーティーをこの店でやったのだとか。ただボヘミアンな雰囲気だけではなく、政治家や社会活動家も関係している社会的な側面があります。
またHeritage Radioというラジオ局もこの店で設立されています。食文化を伝えるラジオ局。このラジオ局はキャシー・アーウェイ/Cathy ErwayというブロガーがEat you wordsというラジオ番組をやっています。"Not eating out in New York"というやはり食文化に関するブログを書いている彼女は、NHKのニューヨークウェーブという番組に登場していました。
お腹を満たすだけではなく、心と頭(知的好奇心)も満たすことが出来るレストランでした。クラシックな人気を誇るピザ屋もよいですが、こうした社会的なメッセージも発信している現在進行形のピザ屋について、私達観光客も支えていく、ひいては瞬間的にその輪に加わるというのは素敵な体験ではないでしょうか。
(備考)アリス・ウォーターズに関して
「とってもグルメなバークレー」
http://mytkychronicle.blogspot.jp/2012/06/blog-post_16.html
彼女の店があるカリフォルニア・バークレーは「食の革命」の発信地。シャタックアベニューという通りはグルメゲットーとして知られており、彼女のChez Pannisに限らず、The Cheeseboardというピザ&チーズショップもおすすめです。 サンフランシスコから電車で簡単にアクセス出来るので、サンフランシスコを訪れる際はついでにどうぞ。
「ワシントンDC・スミソニアン博物館での新発見」
http://mytkychronicle.blogspot.jp/2013/06/dc.html
彼女の活躍はカリフォルニアだけに留まらず、アメリカ政治の頂点であるワシントンDCでも繰り広げられています。ホワイトハウスにedible garden(小さな農園)を作ったり、そしてスミソニアン博物館にも彼女の活動が記録されています。その名も"food for the people"。バークレーフードピラミッド/Berkeley Food Pyramidというアーティサナルな食べ物に関する図式が印象的。更にはナショナル製の炊飯器も展示されており、日本人には印象的です。
POPULAR POSTS
-
カリフォルニア・ナパバレー。今回は日帰りで、かつレンタカーが無くてもナパを満喫する方法を紹介します。海外でのドライブは不安な人、たっぷり休みを取れず旅程が限れている人も多いはずです。それでも何とか、バス・電車・フェリーの公共交通機関で行くことが出来ました。 サンフランシス...
-
ジャンバジュース好きです!それにしても、いつになったら日本にやって来るのか。いつまでも叶わぬ夢にどぎまぎしてしまいますが、日本への上陸が難しい理由がきっとあるはずです。 まずはコストの問題。多くの方が指摘しているように日本は果物が高い国です。まるで果物は宝石のように扱わ...
-
デルタ航空で東京成田からアメリカに向かう方へ。ポートランド国際空港/PDXは、コンパクトで主に西海岸諸都市への乗継に便利です。待ち時間だって、空港に居ながらにして、個性的なオレゴン・ポートランドらしさのエッセンスを楽しめます。東京からポートランド経由、アメリカ他都市への乗継方法と...
-
ロスでビーチに行くなら、マリブビーチが最高!高級な雰囲気と、リラックス&ローカルな雰囲気のバランス加減が良い感じです。ロスに遊びに来てよかったなと心から思えた瞬間でした。2012年のゴールデンウィークに訪れたマリブビーチの思い出です。 基本的には車で行くべき場所だけど、...
-
フィラデルフィアにあるペンシルベニア大学。観光でキャンパス巡りをするならば、春がおすすめ。新緑が美しい5月に訪れました。数あるアイビーリーグの中でも、ペンシルベニア大学はアクセスが便利です。絵に描いたような美しいキャンパスを散歩して来ました。 ペンシルベニア州フィラデルフィ...