Jan 25, 2014

春のブルックリン・ボタニカルガーデン

春にニューヨークを訪れるなら、欠かせないのがブルックリン・ボタニカルガーデン/Brooklyn Botanic Garden。ブルックリンで花見なんてどうでしょう?日本のGWの時期が一年で一番美しい季節。100年を越える歴史の中で、何気に日本との関わりを持っている興味深い場所。目にするもの全てが美しく見える奇跡的な場所。地上の楽園のような雰囲気でした。
Brooklyn Botanic Gardenは、2・3ラインのEastern Pkwy Brooklynが最寄です。マンハッタンからのアクセスも抜群。ブルックリン博物館/Brooklyn Museumに隣接しています。そしてプロスペクトパークにも隣接していて、都会でありながらのんびりした雰囲気でした。園内の見所は多いので、トップ5の紹介です。半日はゆっくり楽しめます。
5位はChildren's Garden。なんと1914年から続く子供のための教育施設を兼ねたガーデンです。通り過ぎてしまいそうな景色ですが、1914年から子供のためにガーデンがあるとは、その理念に感心しました。ビーガンや、あまりに熱心な環境保護活動家になってもらう必要はありませんが、こうしたガーデンで恵まれた教育体験を得た子供達は立派な大人になってくれそうです。
 4位はシーンベストのチューリップ。これはもうため息が出ます。お客さんは皆、すっかり見とれていました。美しいものに言葉は要りません。
3位は日本庭園。ブルックリンで鳥居を見るとは不思議な感じです。こうすると、日本にある日本庭園があたかも外国の景色に見えてきます。クレイジーケンバンドの横山剣さんが語るように、横浜にある三渓園が不思議とアメリカのような景色に見えてくるのです。横浜で一番外国風情を感じられる場所は?といえば、異人館や中華街ではなく、実は三渓園です。

2位はギフトショップです。ブルックリン博物館側の入り口付近にあります。全体的に高級感に溢れ、非常にセンスが高いです。こてこてなお土産がなく、これだけで立派な一つのショップです。ハンドクラフト・ローカルアーティスト・アーティサナルにこだわっています。これこそ全世界中の観光地が見習うべき一つのセンスです。
 
1位はなんといっても、Cherry Esplanade。カンザンという桜の種類、ピンク色の二重桜が印象的。通常こうした桜並木は、ソメイヨシノの淡いピンク色のものを想像しますから。ここでは桜祭りが毎年開催されます。GWでも桜に十分間に合います(この写真は2013年5月2日に撮影しました)桜祭りの賑わいもよいですが、平日の午後、こうしたのんびりした花見も良いです。何もしないことがアクティビティというか、ぜひここで昼寝を楽しんでください。
番外編はライラックの木です。Lilac Collectionというコーナー(桜並木の近く)にあります。なかなか巨木です。そしてこの時期ならではの贅沢な楽しみとして、香りを楽しめます。美しい植物園の中で、「香り」を楽しめる貴重なコーナーです。

ちなみに冒頭で述べた、日本とのつながりとは、まず最初に1915年に日本庭園が完成した時に始まります。当時は日本庭園が一つのブームであったようで、千葉県出身の塩田武雄さんという造園師が手がけました。なんと渡米したのは26歳。東海岸には彼が手がけた作品が残っているそうです。しかし彼はサウスカロライナ州の収容所で戦時中に亡くなったという話もあるそうで、残念な限りです。

そして1980年には東京より、灯篭が贈呈されました。2000年には日本庭園リストアドされ、今でも桜祭りは毎年開催されて、日本人歌手もライブパフォーマンスを行ったりと、毎年の恒例行事になっています。1980年代は日本が急速にアメリカに接近を試みた時代だと思います。アメリカ側が好む、好まざるに関わらず、日本がアメリカを好きになった時代だったのでしょう。それから30年が経ちます。かつてのようにアメリカべったりという様相ではないような気がしますが、彼らに与えてもらっている恩恵に対して恩返しが出来ているでしょうか。ブルックリン植物園から見えてくる日米関係。二人の関係を維持する努力は欠かせません。

POPULAR POSTS